生化学工業では、社会の持続的な発展と企業価値向上に向けて、優先的に取り組むべき重要課題について、当社が考える重要度と多様なステークホルダーを含む社会からの期待の両面から評価し、6つのマテリアリティを特定しました。これらのマテリアリティの取り組みを推進することを通じて、国連加盟国が採択した持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも貢献していきます。
マテリアリティを特定するにあたり、非財務情報開示のガイドラインや国際的な枠組み・原則・指針、ESG評価機関からの調査項目などを踏まえて、社会課題を抽出しました。さらに製薬業界特有の課題についても洗い出しを行い、39項目の社会課題リストとして取りまとめました。
ステップ1で抽出した39項目の社会課題リストについて、当社の経営理念、経営戦略、財務面を含むリスク情報などから、当社が考える重要度を評価しました。
また、多様なステークホルダーを含む社会からの期待を評価するために、外部コンサルタントが各ステークホルダーの視点で点数付けを行い、分析・整理しました。これらの結果のもとに社会課題評価マトリックスを作成し、双方から見て最も優先順位の高い17項目に絞り込みました。
<社会課題評価マトリックス>
ステップ2で作成した社会課題評価マトリックスの妥当性を確認するため、社内関連部門や外部コンサルタントと協議・精査を行ったうえで、優先度の高い17項目の社会課題をグルーピングし、6つのマテリアリティを特定しました。特定したマテリアリティについて、それぞれの選定理由及び目指す姿や、目標、取り組み、モニタリング指標を設定するとともに、SDGsとの関連性を整理・確認し、取締役会で審議・承認しました。
上記のプロセスを経て、当社では以下の6つのマテリアリティを特定しました。なお、マテリアリティにつきましては、社会課題の変化や当社の経営計画等に合わせ見直しを行う予定です。
各マテリアリティにはモニタリング指標を設定しており、マテリアリティの取り組みに対する進捗状況の検証と評価等を行っていきます。なお、今後、一定期間における活動推移を見極め、各項目について適切なKPIを検討・設定する予定です。
※数値は注記のない限り単体ベースとなります。
※マテリアリティは2021年12月開催の取締役会で承認したものです。
選定理由及び目指す姿 |
糖質科学の知見を活かした医薬品等を創製し、世界の医療に貢献することは当社の持続的成長の根幹です。 |
---|
目標 |
|
---|
取り組み |
|
---|
実績(2024年3月期) |
|
---|
モニタリング指標 |
|
---|
選定理由及び目指す姿 |
高品質な医薬品等を安定的に供給することは製薬企業の重要な責務です。 当社は、患者の皆さまや医療機関等に信頼される医薬品等を継続してご使用いただくために、信頼性保証体制・生産体制を強化していきます。 また、原材料の調達等に対するリスク管理とその予防措置にも万全を期していきます。 |
---|
目標 |
|
---|
取り組み |
|
---|
実績(2024年3月期) |
|
---|
モニタリング指標 |
|
---|
選定理由及び目指す姿 |
アンメットメディカルニーズに対応した医薬品等をより広く多くの患者の皆さまに適正にご使用いただくことは、製薬企業としての使命です。 |
---|
目標 |
|
---|
取り組み |
|
---|
実績(2024年3月期) |
|
---|
モニタリング指標 |
|
---|
選定理由及び目指す姿 |
コンプライアンスは企業活動の基盤をなすものです。さらに、製薬企業には、より高度な倫理観が求められており、業界のガイドライン等を遵守する必要があります。 |
---|
目標 |
|
---|
取り組み |
|
---|
実績(2024年3月期) |
|
---|
モニタリング指標 |
|
---|
重要評価指標と目標 |
【2024年3月期実績】
|
---|
選定理由及び目指す姿 |
事業活動において有用かつ多様な人材の確保と育成、その活躍を推進する人材マネジメントは企業成長の礎となるものです。 |
---|
目標 |
|
---|
取り組み |
|
---|
実績(2024年3月期) |
|
---|
モニタリング指標 |
|
---|
重要評価指標と目標 |
【2024年3月期実績】
|
---|
選定理由及び目指す姿 |
地球温暖化をはじめとする環境問題による影響が顕在化しており、環境対策・生物多様性の保全は喫緊の社会課題となっています。これらへの対応は、リスクの減少のみならず企業の収益機会にも関連する経営課題でもあります。 |
---|
目標 |
|
---|
取り組み |
|
---|
実績(2024年3月期) |
※省エネ評価 省エネの結果に応じてS(優良事業者)・A(一般事業者)・B(停滞事業者)へのクラス分けを行うもの。Sクラス(5年間平均原単位1%以上削減)の事業者は、優良事業者として経済産業省のホームページで公表される。 |
---|
モニタリング指標 |
|
---|
重要評価指標と目標 |
【2024年3月期実績】
|
---|